花粉対策クリームレシピ
日に日に春めき、日に日に花粉の飛散も増えていますね。
マスクをつけている方も増えて、くしゃみをしている方も
あちこちに見かけます。
このくしゃみですが一回のくしゃみをするたびに
腰には100㎏以上の負荷がかかっているとか。
「花粉の季節は腰痛が増える」といわれるように
確かに大きなくしゃみが出た時は腰にひびきますよね。
そしてこの時期に増えるのが肌荒れで、特に鼻の下は
ティッシュの使い過ぎでカサカサになってしまいます。
アロマでもカサカサ肌に対応できるクリームがあります。
「鼻下用クリーム」
材料と作り方(50mlクリーム容器1個分)
ミツロウ 5~6g
ホホバオイル 30~35ml
精油 ラベンダー 2滴 /カモミール 2滴 /オレンジ 2滴 /サイプレス 1滴
※すべてアロマテラピーショップで購入できます
①ビーカーや耐熱性の容器にミツロウとホホバオイルを入れて湯せんにかける
②材料が溶ければ精油を加えてかき混ぜる
③ふた付きの瓶などに入れて冷ませば出来上がりです。
※お子様の手の届かないところに保管し、6か月以内に使い切りましょう
※粘膜付近には使用しないでください

カサカサしてかゆみのある部分にも使えます。
花粉が落ち着くまでもう少しかかりそうですが
アロマを上手に利用して乗り切りたいですね。