タイプ別冷え性対策
いつもありがとうございます。
宝塚・アロマ、エステサポートeclat(エクラ)です。
12月は街が一気に華やぎクリスマス年末年始へと
心のワクワク加速していきますね❅
楽しいイベントが目白押しの12月。
しっかり楽しむためにも体調は整えておきたいですね。
冷えは万病のもとと言われていますが冷えには手足などの末端が冷える末端冷えと
下半身が冷えて頭がのぼせる冷えのぼせの2種類があってそれぞれに対処方法があります。
末端冷えはとにかく頭から足先までしっかり温めて特に首元・足元をしっかり覆って
血流量の多い頭にはニット帽をかぶるといいですよ。
冷えのぼせは下半身を重点的に温めて首もとを少し開けて上半身から熱が
逃げるようにしてお腹から下半身は腹巻等でしっかり温めましょう♪
冷えのぼせと末端冷えの分かれ道が40~50代で
若いころは末端冷えでも更年期になると
冷えのぼせに移行していくようです。
また、冷たい風にさらされるお顔は冷えによる血行不良でお顔のすみずみまで
栄養や酸素がいきわたらずに硬くなってくすみがちになってしまいます。
お顔の筋肉を動かすなどして代謝を上げてあげると良いですよ♪
※決して手で動かしたりしないで口を大きく開けたり頬を膨らませたりと
お顔の筋肉を動かしてくださいね。
皆様のご参加をお待ちしております♫